こんにちは、Elephant Career代表の秋山です。
私は、都内の理系大学を卒業したのち、 ITベンチャー企業に就職し、3年目から人事として評価報酬制度やキャリア開発などを担当してきました。在職中には大学院に進学しました。
公認心理師を目指している方の中には、社会人から目指せるかなと疑問に思っている人もいると思います。結論から言うと、時間がかかりますが取得は可能です。そこでこの記事では、公認心理師の目指し方や受験資格を取得できる大学・大学院を紹介します。
社会人から公認心理師を目指したい場合は、参考にしてみてください。
●公認心理師とは?
公認心理師とは、相談者に対して専門知識を用いてアドバイスや分析などを実施するときに使われる資格です。厚生労働省では、以下のように解説されています。
公認心理師とは、公認心理師登録簿への登録を受け、公認心理師の名称を用いて、保健医療、福祉、教育その他の分野において、心理学に関する専門的知識及び技術をもって、次に掲げる行為を行うことを業とする者をいいます。
(1)心理に関する支援を要する者の心理状態の観察、その結果の分析
(2)心理に関する支援を要する者に対する、その心理に関する相談及び助言、指導その他の援助
(3)心理に関する支援を要する者の関係者に対する相談及び助言、指導その他の援助
(4)心の健康に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供
引用:厚生労働省「公認心理師」
心理系の国家資格です。決められた条件を満たして、試験に合格することで公認心理師になれます。
社会人から公認心理師になれる?
社会人から公認心理師になれますが、忙しい毎日になることは覚悟しなければなりません。今まで心理系の大学で学んでいなかった社会人が公認心理師になる場合、働きながら大学や大学院に通う必要があります。仕事が終わってから勉強をしなければいけません。
無計画だと必要な科目を修了できなかったり、プライベートの時間が取れずストレスが溜まったりしてしまいます。社会人が規定の単位を取得して、公認心理師の試験を突破する場合は、計画的に進めていく必要があります。
公認心理師の難易度
公認心理師の難易度は、比較的高いといえます。まず条件を満たすために数年かかるうえに合格者70%くらいの試験をクリアしなければいけません。時間や費用など多くを費やす必要がある資格です。
取得ができればキャリアの選択肢が広がります。
参考:厚生労働省「第7回公認心理師国家試験(令和6年3月3日実施)合格発表について」
●社会人が公認心理師の受験資格を得る方法
公認心理師の受験資格を取得したいと思った場合、以下の7つのルートが用意されています。
引用:厚生労働省「180216(厚労修正)公認心理師の資格取得方法について2」
7つのルートがある中で、心理系のことをもともと学んでいなかった人でも、最短で取りやすいのは以下の2つです。
- 大学・大学院を卒業(区分A)
- 大学を卒業して、実務を2年経験(区分B)
それぞれどのようなルートなのか、解説していきます。
大学・大学院を卒業(区分A)
まずは公認心理師の受験資格に必要な科目を大学・大学院で履修する方法です。受験資格を得るためには、大学の4年と大学院の2年で合計6年かかります。どの大学・大学院でも良いわけではありません。
厚生労働省が指定している大学・大学院を修了する必要があります。公認心理師の受験資格に必要な科目を開講している大学は「大学一覧」。大学院は「大学院一覧」からチェックできます。
大学を卒業して、実務を2年以上経験(区分B)
公認心理師に必要な科目を満たして修了し、その後実務を2年以上経験することで受験資格が得られます。ただし、難易度は高くなります。なぜなら実務経験を積んだと認めてもらえる施設が全国に9つと少ないためです。
認定施設は、以下のとおりです。
- 少年鑑別所及び刑事施設
- 一般財団法人愛成会
- 裁判所職員総合研修所及び家庭裁判所
- 医療法人社団至空会 メンタルクリニック・ダダ
- 医療法人社団心劇会 さっぽろ駅前クリニック
- 学校法人川崎学園 川崎医科大学附属病院
- 学校法人川崎学園 川崎医科大学総合医療センター
- 社会福祉法人風と虹 筑後いずみ園
- 社会福祉法人楡の会
参考:厚生労働省「公認心理師試験の受験を検討されている皆さまへ」
学費がかからないメリットはありますが、競争率は高くなるでしょう。
●大学の選び方
ここからは、公認心理師になるための大学を選ぶときの基準を3つ紹介します。
- 公認心理師の受験条件を満たしているか
- 実習は選抜制か
- 教授に知見があるか
それぞれ解説します。
公認心理師の受験条件を満たしているか
公認心理師の受験条件を満たすための科目が受けられるかどうかは必ずチェックしましょう。心理系の大学であれば、どこでも良いというわけではありません。必要な科目が受けられるかどうかは、ホームページやパンフレットなどでチェックできます。
実習は選抜制か
実習は選抜制かどうかも見ておきましょう。中には実習は選抜制を採用している大学があります。知らずに入学して、実習に行けなかった場合計画が崩れてしまいます。実習は選抜制ではないところか、または選抜制でも難易度が低いところを選ぶのがおすすめです。
選抜方法は大学によって異なります。調べたうえで、比較的選抜に合格できそうなところを選ぶのがおすすめです。
教授に知見があるか
教授が公認心理師について知見があるのかもチェックしておきましょう。公認心理師は2017年に作られた国家資格のため、すべての教授が詳しいとは限りません。中には別の資格の知識を持っている人もいます。
ホームページや説明会、オープンキャンパスなどで、専門知識を持っているか調べてみましょう。
●公認心理師を目指せる社会人におすすめの通信大学
公認心理師を目指せる社会人におすすめの通信大学を4つ紹介します。
- 放送大学
- 聖徳大学 通信教育学部
- 東京福祉大学 通信教育課程 心理学部心理学科
- 京都橘大学 たちばなスクール 総合心理学科
それぞれ特徴などを解説します。働きながら学びたいと考えている場合は、ぜひ参考にしてみてください。
放送大学 公認心理師
引用:放送大学
放送大学では、公認心理師対応カリキュラムを提供しています。卒業までは以下の流れで学んでいきます。
- 心理演習・心理実習を受講するための選考試験の出願資格を得る
- 選考試験を突破する
- 心理演習・心理実習を受講する
- 他の科目を履修して、卒業する
放送大学では学力試験はありませんが、心理演習・心理実習を受けるためには選考を突破する必要があります。放送大学が気になった場合は、こちらをチェックしてみてください。
聖徳大学 通信教育学部
引用:聖徳大学 通信教育学部
聖徳大学の通信教育学部では、社会人が学びやすいようにスクーリング日程を用意しているのが特徴です。さらに1科目あたり年2〜3回開講しているため、タイミングが合わなかったとしても1年以内に受講できるチャンスが巡ってきます。通信制と通学制で添削する教員が変わらないため、質が担保されている点も魅力です。
実習先は自分で開拓できるため、自宅から近いところを探すことも可能です。聖徳大学 通信教育学部については、こちらを参考にしてみてください。
東京福祉大学 通信教育課程 心理学部心理学科
引用:東京福祉大学
東京福祉大学 通信教育課程 心理学部心理学科では、さまざまな分野の心理学を学べます。体系的に学べるカリキュラムが用意されており、基礎から身につけられますよ。公認心理師の受験資格に必要な科目以外にも、認定心理士や社会福祉士受験資格などが得られます。
さらに詳しく東京福祉大学を知りたい場合は、こちらを参考にしてみてください。
京都橘大学 たちばなエクール 総合心理学科
引用:たちばなエクール
京都橘大学 たちばなエクール 総合心理学科では、さまざまな心理学をバランス良く学べるのが特徴です。認定心理師の資格に必要な科目以外にも、臨床心理学や社会・産業心理学、発達教育心理学などを学んでいきます。
たちばなエクールについて詳しく知りたい場合は、こちらを参考にしてみてください。
●公認心理師の受験資格取得を目指せる通信・夜間大学院
大学を卒業したあと実務ではなく大学院に進学する場合、どこに行くか迷いますよね。以下では、公認心理師の受験資格取得を目指せる大学院を4つ紹介します。
- 東京福祉大学 臨床心理学専攻博士課程前期 公認心理師コース
- 佛教大学大学院 臨床心理学専攻 修士課程
- 目白大学大学院 心理学研究科 臨床心理学専攻
- 田園調布学園大学大学院 人間学研究科 心理学専攻
それぞれ特徴を紹介します。
東京福祉大学大学院 臨床心理学専攻博士課程前期 公認心理師コース
引用:東京福祉大学大学院
東京福祉大学大学院 臨床心理学専攻博士課程前期 公認心理師コースでは、人間行動のメカニズムを深く理解して、心理療法やカウンセリングなどの技術を磨いていきます。病院や施設などの学外実習などを通して臨機応変に対応できる公認心理師を目指します。通学は2年ですが、通信制の場合は3年かかるため注意が必要です。
東京福祉大学大学院について詳しく知りたい場合は、こちらを参考にしてみてください。
佛教大学大学院 臨床心理学専攻 修士課程
引用:佛教大学大学院
佛教大学大学院 臨床心理学専攻 修士課程では、公認心理師に対応したカリキュラムを提供しています。教育・医療福祉などの現場で活躍できる人材へとなれるようバランス良く学べます。
佛教大学大学院も通学の場合は2年。通信教育課程の場合は、3年以上の在学で修了できます。ホームページでは研究テーマや論文題目なども公開されているので、どのようなことができるかもイメージしやすいです。
佛教大学大学院について詳しく知りたい場合は、こちらを参考にしてみてください。
目白大学大学院 心理学研究科 臨床心理学専攻
引用:目白大学大学院
目白大学大学院 心理学研究科 臨床心理学専攻では、土日・平日の夜と平日3日を使って、公認心理師に必要な知識を学んでいきます。公認心理師の2023年合格実績は、92.3%と高いことも特徴です。オープンキャンパスも定期的に開催されているので、気になる場合は申し込みをしてみましょう。
目白大学大学院について詳しく知りたい場合は、こちらを参考にしてみてください。
田園調布学園大学大学院 人間学研究科 心理学専攻
引用:田園調布学園大学大学院
田園調布学園大学大学院 人間学研究科 心理学専攻は、心理学の高度な技術と知識を身につけて、人が抱える心理的な問題を粘り強く解決できる専門家を育てるために作られました。平日の夜と土曜日を使って学んでいきます。長期履修制度があるため、ゆっくり学んでいきたいと考えている人にも向いています。
田園調布学園大学大学院について詳しく知りたい場合は、こちらを参考にしてみてください。
●社会人が公認心理師になるために必要な学費
社会人が公認心理師の受験資格を得るために必要な学費について、東京福祉大学と大学院に進学した場合の例を紹介します。
- 大学 4年間:約89万円
- 大学院 3年間:約229万円
- 合計:318万円
学校によって金額は大きく変化します。あくまで一例として参考にしましょう。
費用を工面する方法
費用はすべて実費でなければいけないわけではありません。奨学金や給付金、教育ローンなどが利用可能です。それぞれ利用するための条件は異なります。利用をしたい場合は、条件に当てはまっているか調べて申し込みをしてみてください。
奨学金や給付金については、以下でも解説しています。
●社会人から公認心理師になれる!チャレンジしてみよう
社会人からでも公認心理師は目指せます。受験資格取得までには、最長6年かかるため注意が必要です。公認心理師の受験資格が取れて、働きながらでも通いやすい学校は少ないです。
しっかり比較して、自分に合った学校を選びましょう。学費は自費以外にも、奨学金や給付金、教育ローンなどがあります。自費が難しい場合は、比較したうえで利用してみてください。社会人でも公認心理師を目指してみましょう!